小・中学生ネタではないですけれど、bloggerに独自ドメイン(カスタム・ドメイン)を設定する方法を紹介します。

独自ドメイン(カスタム・ドメイン)について


 例えば、ヤフーはyahoo.co.jpなどのような名前でアクセスできると思います。 この名前の部分(yahoo.co.jp)をドメイン名と言います。

このドメイン名は申請によって取得することが可能で、AKBがCMしていた.tokyo(ドットトーキョー)や.yokohama(ドットヨコハマ)、.com(ドットコム)、.net(ドットネット)などをトップレベルドメインと呼びます。

日本のトップレベルドメインは、.jp(ドットジェーピー)で、企業向けに設定された.co.jp、やネットワークサービス向けの.ne.jpなどがあります。 他にも、xxxxx.jp(xxxは3文字以上)を申請することができます。

独自ドメインを使う 理由

独自ドメイン(カスタムドメイン)を使う理由としては、bloggerで利用できるドメインがとても長くなってしまうことだと思います。

例えば、blog.xxxやblooger.xxxなどのキーワードなどは既に他の利用者がいますのでブログのドメイン名が長くなってしまいます。

そこで独自ドメイン(カスタムドメイン)を設定するとことでブログのドメインを変わりやすくすることができるようになります。

広報やブランド名などの面もありますが、bloggerを使うユーザの場合は私的な利用の方が多いと思います。

Bloggerは独自ドメイン(カスタムドメイン)を無料で設定可能


 Bloggerで作成したブログには独自ドメイン(カスタムドメイン)を設定できます。 無料のブログサイトによっては独自ドメインの設定は有料であるケースもありますが、bloggerでは無料です。

ここは、「blog.tukurikata.net」としてホスト名(blog).ドメイン名(tukurikata.net)の割り当てをしています。

ドメイン名(tukurikata.net)の部分を「ネイキッド・ドメイン」と呼びそのアドレスへのブログを割り当てしたり転送(リダイレクト)することも可能です。


独自ドメイン(カスタムドメイン)の取得方法


 独自ドメイン(カスタムドメイン)の取得方法は、ドメイン名を取り扱いしているレジストラやレジストリというところに申請することで取得(空きがあればです)できます。

例えばですが、
AKB48がCMに出演している「お名前.COM」などは記憶があるかもしれません。



ドメイン名を検索してみて、利用者がいなければそのドメイン名は利用可能ですので利用料を払い登録することが可能です。


ネームサーバの設定


ドメイン名を取得した場合、bloggerとのつながりの設定が必要です。

アマゾンのAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)のRoute53のサービスを使っている場合は、レコードセットを追加作成して、

Type:CNAME
Value:ghs.google.com

を設定します。

認証ようのホストレコードが必要な場合には、
レコードセットを追加して同様にCNAMEで設定します。

独自ドメイン(カスタムドメイン)の設定方法

bloggerで独自ドメイン(カスタムドメイン)を設定する方法は簡単で、設定メニューで行えます。

設定→基本メニューの「ブログのサードパーティURLを設定」をクリックします。


ウィンドウ内に設定したいドメイン名を入力して保存します。


もしネームサービスの設定をしていない場合には、エラーメッセージが表示されますのでメッセージに従ってネームサービス(DNS)に設定を追加します。


ネームサービスへの設定から反映は利用するサービス次第で24時間以内ですが、お名前.COMの場合は、数分から1時間程度ではアップデートされると思います。