ブログの作り方

  • ホーム
  • ホーム
ホーム 投稿一覧

アイコンフォントのテスト

アイコンフォントのテスト

2015年10月4日
Blogger
アイコンフォント
とつぜんですが、Hタグをすこし飾り付けしてみようと思いましてアイコンフォントのfontawesoneを設定しました。 fontawesone  設定方法は、「超」がつくほど簡単と言いたいところですが…

美術館の学芸員さんのようにコンテンツを収拾して解説・展示をする

美術館の学芸員さんのようにコンテンツを収拾して解説・展示をする

2015年7月14日
キュレーター
記事の作り方
少し難しいかもしれませんが、美術館の学芸員さんのようなスタイルでブログを作っている人を「キュレーター」や「キュレーションサイト」と呼びます。 情報の収拾や分析、展示する人  インターネットの普及によ…

バズ部に見るブログデザインの7つ要素とブログのチェック

バズ部に見るブログデザインの7つ要素とブログのチェック

2015年7月13日
ブログの作り方
「バズ部」というサイトがあります、ここはブログマーケティングと呼ぶ方法を提供している会社で「どのようにすると、多くのアクセスを集めることができるか」を提供しています。 私たちのブログサイトは、商品を販売した…

ブログの作り方

ブログの作り方

2015年7月9日
このブログについて
ブログの作り方
Bloggerを使ってブログを作る方法を紹介します、内容的には小学校高学年〜中学生程度を想定しています。 「ブログの作り方」について はじめに  このブログは、中学生の子供が夏休みの期間中にイ…

今日のbloggerテンプレートの変更のメモ(トップページに抜粋を)

今日のbloggerテンプレートの変更のメモ(トップページに抜粋を)

2015年7月8日
テンプレートのテスト
テンプレートをちょっと修正しようとしたところ、抜粋表示がなかなか気に入らないのでいろいろとテストしました。  今日は、Bloggerの使い方というよりも、javascriptの試行錯誤の記録です。 ト…

Bloggerに独自ドメインを設定する方法

Bloggerに独自ドメインを設定する方法

2015年7月7日
ブログの作り方
小・中学生ネタではないですけれど、bloggerに独自ドメイン(カスタム・ドメイン)を設定する方法を紹介します。 独自ドメイン(カスタム・ドメイン)について  例えば、ヤフーはyahoo.co.jpな…

簡単なプルダウンメニューとスライダー設置

簡単なプルダウンメニューとスライダー設置

2015年7月6日
カスタマイズ
海外のBloggerテンプレートをテストしてみたら、レイアウトが使えなかったためシンプルテンプレートにプルダウンとスライダーを設置してにたようにしてみました。 海外テンプレートの分析  昨日テストした…

海外のBlogger用テンプレートを使ってみた

海外のBlogger用テンプレートを使ってみた

2015年7月5日
テンプレートのテスト
海外で配布されている、Blogger用テンプレートを実際に使ってみたらちょっとつかいずらい。 Blogger用テンプレート Blogger用のテンプレートを配布しているサイト(BTemplate)の…
前の投稿 ホーム

検索

最新記事

カスタム人気記事

  • アイコンフォントのテスト
    とつぜんですが、Hタグをすこし飾り付けしてみようと思いましてアイコンフォントのfontawesoneを設定し…
  • バズ部に見るブログデザインの7つ要素とブログのチェック
    「バズ部」というサイトがあります、ここはブログマーケティングと呼ぶ方法を提供している会社で「どのようにすると、…
  • 美術館の学芸員さんのようにコンテンツを収拾して解説・展示をする
    少し難しいかもしれませんが、美術館の学芸員さんのようなスタイルでブログを作っている人を「キュレーター」や「キ…
  • Bloggerに独自ドメインを設定する方法
    小・中学生ネタではないですけれど、bloggerに独自ドメイン(カスタム・ドメイン)を設定する方法を紹介します…
  • 海外のBlogger用テンプレートを使ってみた
    海外で配布されている、Blogger用テンプレートを実際に使ってみたらちょっとつかいずらい。 Blog…

カスタムアーカイブ

  • ► 2015 22
    • ► 10月 1
      • アイコンフォントのテスト
    • ► 7月 15
    • ► 6月 6

© ブログの作り方 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo